2024 Noriko’s ホリデーカレンダー Day 1 Self-care and Mental Health: Avoiding Overwhelm in December

Question「何かと忙しい12月や年末、どのように自分をケアして、自分の気持ちへの負担を減らしますか。」

00:25 

皆さん、こんにちは。日本語のポッドキャストNorikoです。今回は特別年末企画として、Norikoのホリデーカレンダーというポッドキャストエピソードをお届けします。今日12月18日から12月24日まで7日間連続で、ポッドキャストを毎日更新してみたいと思います。


00:53 

この企画は音声だけのエピソードで、動画はありません。気軽にリラックスしながら、楽しんで聞いてください。さて、12月に入り、皆さんも慌ただしい毎日を過ごしているのではないでしょうか?日本ではこの時期を師走と呼びますね。


01:17 

昔は12月になるとお坊さんが各家庭を訪問してお経をあげていたそうです。そこで「師」「僧侶」が走るほど、12月は忙しいという意味で師走と名付けられたとか。日本だけではなくって、私が住んでいるイギリスでも同じく、ホリデーシーズンです。ホリデーシーズンに突入して、みんなみんなクリスマス気分、クリスマスの準備やパーティーに大忙し、毎日があっという間に過ぎていく時期でもあります。


01:55 

そんな中で、このホリデーシーズン特別ポッドキャストをお届けすることにしました。以前は、もうずいぶん昔、シーズン1、私がポッドキャストを始めた頃、最初の半年間は、ほぼ毎日エピソードを更新していたんですよね。


02:17 

最近は週に一度だけの更新に落ち着いちゃっています。ごめんなさい。でも久しぶりに特別企画ということで、今回、7日間、連続更新に挑戦したいと思っています。これは、私自身への2024年の最後のチャレンジでもあるし、聞いてくださってる皆さん、リスナーの皆さんへの年末プレゼントのような気持ちでお届けしたいなって思ってるんです。


02:51 

面白い企画ですよね。イギリスなんかには、アドベント、アドベントカレンダーがありますよね。だいたいはチョコレートなのかな、キャンディ、あの番号、日付が書いてあって、その小さい箱を開けると、小さいお菓子が入っていたりします。そんなイメージでホリデーシーズン、ポッドキャストエピソード作ってみようと思ったんです。


03:20 

はい。私の声を聞きながら少しでもこの忙しい時期、リラックスしていただけたら、本当に本当に嬉しいです。また今回は特別にエピソードのトランスクリプトを無料でプレゼントします。クリスマスプレゼントです。興味のある方は、私のサイトJapanese with Norikoでニュースレターにサインアップしてください。


03:48 

既にサインアップしている方にはリンクを含んだニュースレターを12月18日にお送りします。ぜひそのニュースレターをチェックしてみてください。さて、もう一つ、前置き。もう一つ、これからの7日間、毎日エピソードを更新していくんだけど、そのエピソードの中で皆さんに質問を投げかけたいと思っています。


04:18 

その質問について、ちょっと立ち止まって考えることで、2024年の振り返りや自分自身を見つめ直すきっかけになるんじゃないかなって思ってるんですね。はい。PatreonとかJapanese Togetherのメンバーの方は私に直接プライベートメッセージを送っていただけるので、皆さんの答えとか意見を直接シェアしてもらえるし、その他のリスナーさんの皆さんはメールを送ってくれてもいいし、インスタのDMで、みんなの振り返り、意見、答えをシェアしてくれたら私は嬉しいです。


04:58 

なので、リラックスしながら聞いて、ちょっと、ちょっと自分のことを振り返る7日間にしてもらいたいなと思うんです。で、最後に最後にもう一つ、前置きごめんなさい。この年末の雰囲気に合わせて、年末は忙しいですから、いつもよりゆっくり、穏やかなトーンで話したいと思ってるんです。


05:25 

いつものスピードで元気に早く話してほしいよっていう人は、残念ですけどSpotifyなどではスピードの調整ができるじゃないですか。だから2倍速ぐらいで聞くのもおすすめです。でも、このコンセプトはホリデーシーズンポッドキャストということで、この年末の忙しい中で、ちょっと立ち止まって手を止めて、のんびりした時間を感じていただければなと思うんです。


05:56 

だから散歩しながら聞くのもよし。ホットチョコレートとか、温かい飲み物、ウイスキー飲みながら聞いてくれるのもよし。はい。そういう感じで聞いてみてください。それではここまでが前置き、ごめんなさい。Norikoのホリデーカレンダー第1日目のエピソード、今日はセルフケアとメンタルヘルス、12月の忙しさを乗り切る方法です。


06:27 

はい。そして皆さんへの質問、今日の質問は、「何かと忙しい12月や年末どのように自分をケアして、自分の気持ちへの負担を減らしますか」です。実のところ、私もいい方法があれば教えてほしいぐらいね。私も何かとバタバタする12月です。


06:55 

いや、皆さん、12月って年末って本当にどうしてこんなにバタバタするんでしょうか?ね、仕事納め、家族や友達とのイベント、飲み会、パーティー。ホリデーシーズンの準備、パーティーの買い物、実家に行ったり友達に会ったり何かと予定がぎっしり詰まっていますよね。


07:22 

私もです。ね、その分疲れやストレスも溜まりがちなんですよね、このシーズン。はい。今回はそんな時期だからこそ、大事にしたいセルフケアがテーマです。だいたいね、毎年この時期、セルフケアのことを私、考えるんですね。


07:41 

プライベートレッスンでもセルフケアのことよく生徒さんとこの時期だからこそよくお話しています。実は実は私、12月は、ほとんどお仕事をお休みすることにしました。ポッドキャストはこのように更新するんだけど、レッスン、プライベートレッスンとかグループレッスン、思い切ってお休みすることにしました。


08:06 

ほぼ1ヶ月。さらに、ポッドキャストも今回は音声のみでお届けしていますね。最近はご存知のように、頑張ってビデオポッドキャストをしていたんだけど、さすがに12月は少しゆっくりしたい、リラックスしたいという気持ちがあって、音声だけに今回することにしたんです。


08:31 

私はフリーランスだから、こういった柔軟なフレキシブルなスケジュールができるんですね。自分で自由に決められる。さらに、今年12月は旅行を2回する予定です。はい。なので、1年の締めくくりに、旅行先で美味しいものを食べたり、美術館に行ってアートを楽しんだり、または家族とか友達、知り合いになっていい時間をそこで過ごしたり、非日常の体験をして、できるだけ2025年の来年に向けて、エネルギーをたっぷり充電して帰ってくるつもりです。


09:12 

はい。ただただ、ごめんなさいね、皆さん、私はフリーランスだから、こんなことができるんだけど、リスナーさんの皆さんの中には普通の会社員の方も多いし、子供がまだ小さいっていう方もいらっしゃるしね。お仕事とか家庭の事情で私みたいに自由に過ごせないよNorikoさん、という人も多いと思います。


09:36 

だから、日常の中で普段の生活の中で取り入れやすいセルフケアのヒントをいくつかシェアしていきたいと思うね。まず一つ目、これは私が特に忙しいなって思うときこそ気をつけてることなんだけど、1日をゆったりとスタートすること。朝の時間ってめっちゃ大切じゃないですか。


10:03 

余裕を持つ方がいいですよね。なんか何でもギリギリで締め切りに追われるとか、あれもしなきゃこれもしなきゃみたいなことの気持ちになると、朝からイライラしてしまうでしょ。それはよくないです。だから、私自身にも言いたいことなんだけど、朝だからゆっくり過ごすね、ちゃんと起きて、自分のルーティンをやって、自分の好きなコーヒーを飲んで、ちょっと慌ただしい1日が始まる前に、深呼吸をして、そして今日1日こんな1日にしたいな、予定を確認して気持ちを整理する時間をゆったりと取る。そうすることで、余裕をちょっと持つことができると思いませんか。ちょっとしたその朝の余裕がきっかけになって、その日1日がもっと穏やかに過ごせるかもしれません。


11:04 

次、自分のペースで進むこと。この自分のペースっていうのもめっちゃ意識しないと駄目なことね。さっきも言ったように、年末になると、ただでさえよ。ただ、ただでさえ私達は忙しいのに、年末になるともっともっと忙しくなる。理由はですね、やらなきゃいけないことリストが増えていくんですよね。あ、この買い物、これこれこれこれこれこれ、たくさんたくさん・・・ああ、できなかった、やらなきゃ、そこにも行かなきゃ、パニックになる、いつもの自分のペースで進められないのがこの年末なんです。


11:40 

ただ、ただよ、全てを1日で完璧にこなす必要はないでしょう。うん。だからこそ、朝、ちょっと余裕を持ってスケジュールを確認して、一番大切な優先順位を決めて、重要なことだけに集中してやってみるのもいいかもしれない。


12:03 

逆に、逆によ、今、手を止めて、コーヒータイム、今、手を止めて、ウイスキータイム。今、手を止めて読書タイム、みたいに休むことも本当に大切。だから、そういうすることでセルフケア、心にも余裕が生まれるんじゃないかなと思います。


12:25 

さらには、シンプルな小さな楽しみ、小さな幸せを見つけるのもおすすめです。私のポッドキャストでは、この小さな幸せみたいなトピックよく今までも話してきました。冬だと例えば、今も言ったように、あたたかい飲み物をゆっくり味わう。


12:47 

好きな本とか映画でリラックスする時間を作る。家族と電話して、家族「に」か、家族に電話してね、「ちょっと元気?元気にしてるの、風邪ひいてない?」、そんな会話をする。そういう小さなことに喜びを見つけてみたらどうでしょうか?はい。


13:10 

年末だからこそ、それはもっともっと必要だと思います。こういう小さなシンプルな楽しみ、幸せを見つけたら、この忙しい年末のストレスを少し和らげてくれるかもしれない。うん、じゃ、最後に、今日の質問繰り返します。この忙しい12月の時期、年末の時期、どのように自分をケアしていますか。


13:37 

そして、ストレスを少なくして、自分自身の気持ちへの負担を減らしていますか。その質問について少し考えてみてください。はい。今日はここまでです。どうですか、こんな感じで今日から12月24日まで7日間連続で更新していくホリデーシーズン特別ポッドキャストエピソード。明日もまた別のテーマでお話しますので、お楽しみに。そしてそして、トランスクリプションは無料でプレゼントするので、ぜひニュースレターにサインアップしてみてください。


14:18 

それでは、今日も1分、2分でも手を止めて、穏やかでリラックスできる1日が過ごせますように。また、明日!



Japanese with Noriko

A fully qualified Japanese teacher and also the creator of the Japanese podcast, LEARN JAPANESE WITH NORIKO.

Previous
Previous

2024 Noriko’s ホリデーカレンダーDay 2 Letter to Myself Last Year