173.ことばの覚え方

日本語の先生、のりこです! This is the Japanese Podcast. Let's Learn Japanese with Noriko and listen to Japanese every day. Instagram: @norijpteacher Email: norijp.oshaberi@gmail.com I teach Japanese on ITALKI. https://www.italki.com/teacher/1856346/japanese Words: 覚え方(おぼえかた) 実際に(じっさいに) 語彙(ごい) 多読(たどく) Anki Deck 単語帳(たんごちょう) 多聴(たちょう) 間食(かんしょく)

皆さん、こんにちは。日本語の先生Norikoです。

今日も楽しく日本語を勉強していますか。

さて、最近私は、Italkiの生徒さんと、よく「どうやって言葉を覚えるか」「言葉の覚え方」について、意見の交換をしてるんですね。

え、どうしてこの話をしているかというと、え、ある先生のpodcastを一緒に聞いてるんですね。このpodcastもとても有名なpodcastなので、皆さん知っているかと思うんです。

とも先生のLet’s Talk in Japanese。

これはね、本当に素晴らしいpodcastで、私はなぜかTop3、「お勧めのTop3podcast」の時に、入れてなかったんですね。ごめんなさい。このpodcastは、Top3に入るべき、素晴らしいpodcastだと思っています。というのは、やはり、日本語だけのポッドキャストなんですね。100%日本語だけです。

はい、私はいつも言っているように、「日本語だけで聞く」っていうのをお勧めしていますから、このとも先生のpodcastも、とてもいいと思っています。そして、とも先生のエピソードの中で、「言葉の覚え方」というエピソードがあるんです。興味があったら聞いてみてください。

そして私はItalkiのレッスンで、そのpodcastを聞いて、ま、いろいろディスカッションしたわけですね。

先生の、とも先生の考えについてどう思うか。また、私の生徒さんが実際にやっている言葉の覚え方は何か、ということを話しているわけです。

皆さんは「言葉の覚え方」、日本語で新しい語彙・言葉が出てきました。どうやって覚えますか。

いろいろな意見があるし、いろいろなやり方がある。とてもいいと思います。皆さんは自分の好きな、自分に合ったやり方を続ければいい。

とも先生はエピソードの中で、「多読がいい」と言っていました。たくさん読む。私もそう思うんですね。

読めば読むほど、新しい言葉が頭にインプットされていきます。1回目に読んだときには、わからなかった単語でも、2回目3回目、文章の中でその言葉を読めば、自然に意味がわかるようになってくる。多読ですね。とても良い方法と思います。

え、じゃ、ある生徒さんね、私の生徒さん達のやり方をちょっと紹介したいと思います。

やっぱり多かったのが、自分でフラッシュカードを作るというやり方でした。特に、Ankiというアプリを使っている生徒さんが多いですね。そして、Ankiにある、例えば「上級へのとびら」という教科書のDeckを使って、も、自分で勉強しているとか、または自分で自分のファイルを作って、Ankiに入れて毎日勉強しているとか、そういう生徒さんがとても多いです。

ある生徒さんは、Wanikani、も、「Wanikaniが一番いい」という生徒さんもいました。Wanikaniを毎日します。ね、そして最近、Wanikaniとセットで使えるKamesameというアプリがあるそうです。私は初めて聞きました。このWanikaniとKamesameというのをセットにして使っているという生徒さんもいました。

え、あと1人の生徒さんは、これはほんとにとても面白いと思ったんだけれども、自分のノートはない。単語帳はない。フラッシュカードもないということだったんですね。

じゃ、その生徒さんはどうやって覚えているか。その生徒さんの日本語は中級です。今年日本語能力試験のN3を受けようとしている生徒さんなんですけれども。その生徒さんのやり方は、とも先生とよく似てるんですね。読みます。たくさん読みます。そしてたくさん聞きます、ということだったんです。

つまり、私も何度も何度も言っているけれども、多読と多聴なんですね。たくさん聞いて、たくさん読む。

うん、繰り返し繰り返し聞くことで、最初はわからなくても、少しずつわかるようになる。うん、私は本当にその方法はすばらしいと思うんです。

ね、フラッシュカードを使うのももちろんいいですよ。Ankiを使うのもいいです。でも、ぜひぜひ、何回も何回も言っているように、また他の先生も、いつもいつも言っているように、多聴と多読。たくさん聞く、たくさん読むっていうことを、皆さんの勉強のルーティーンにぜひ入れてみてください。

読めば読むほど。ちょっと今イントネーション悪かったね。読めば読むほど、わかるようになります。

聞けば聞くほど、わかるようになります。

うん、最後に、この「なになにすれば、するほど」っていうのは、JLPTのN3の文法の一つですね。よく使います。

この、読めば読むほどわかるようになる、良い例だと思いませんか。

勉強すればするほど日本語が上手になります、とか。

日本のアニメを見れば見るほど、楽しくなって、もっとたくさんみたくなります、とか。

お金はあればあるほど安心します。ね、それも面白い例文だね。

あとは、私はほんとに最近ね、太ってきて、ま、間食が多いから、スナックをよく食べてるんですね。

食べれば食べるほど太りますよ。そういう例文も作れます。

はい、それでは今日は、ここまでです。また明日。

Buy Me a Coffee at ko-fi.com
Japanese with Noriko

A fully qualified Japanese teacher and also the creator of the Japanese podcast, LEARN JAPANESE WITH NORIKO.

Previous
Previous

174.Netflix「スノーピアサー」

Next
Next

172. YouTubeで日本語をもっと聞こう!