162.Video Podcast : 佐賀県Part 2!

皆さん、こんにちは。日本語の先生のりこです。今日はVideopodcastになります。Videopodcast、今まで3つ、作ったかな。都道府県シリーズ、ランキングのやつと、佐賀県のやつと、あとはNHKニュースの記事についてやりました。で、今、毎回はできません、本当に。私、あの編集とか苦手なんでね。なので、毎回Vidopodcastは作れないんだけれども、面白いトピックを見つけたら、いろいろなやり方でVideopodcastを作ってみようと思っています。なので、今日のエピソードはYoutubeに行けば、残念ながら皆さん、私の顔を見たくないと思うけれども、私の顔が映っていると思います。失礼します。



はい、今日はタイトルの通り、都道府県シリーズ佐賀県Part 2なんです。これね、Part 2をする理由があります。まずは、その理由について話します。あの、都道府県ランキングを話した時に、残念ながら、佐賀県が最下位でしたよという話をしたじゃないですか。で、佐賀県を推すためにも、そのVideopodcastの都道府県シリーズ第二段として佐賀県について話しましたよね。



で、録音したあとに、録音したあとにですね、なんと、佐賀県に住んでいる方から連絡をいただいたんです。本当に。で、その方とお話しまして、話をすればするほど佐賀県はもっと面白い。その方のおすすめの佐賀県の観光名所とお祭り、Festivalについて私お話を聞いたんです。で、これはですね、やあ、しまったと反省したんですね。このVideopodcastの佐賀県の、そのPart1のバージョンは本当に表面的でしかない。で、観光、観光のウエッブサイトをシェアしながら話しましたけど、あれは一部でしかない。


ということで、私本当に反省しました。佐賀県民の方、または佐賀県が好きな方、佐賀県に住んでいる方、失礼しました、失礼いたしました。今ちょっと噛みましたけど、舌。本当に一部のことしか言えてなくて、今日改めてその方からお伺いした観光スポット2つとFestivalについてお話をさせていただく、このPart2を作ることにしました、皆さん。なので、これを聞いた皆さんが、わあ!佐賀県いいんじゃない、私行ってみよう、そう思っていただけたら、嬉しいです。


はい。それでは、今日Videopodcastなので、スクリーンをシェアします。私、今回は、前もってスクリプトを作っていないので、いつものような感じでスクリーンをシェアしながら、もう咄嗟に思ったことを話していきますね、自由に。はい、それでは、私のスクリーンをシェアしますので、お待ちください。


出会った方がおすすめしてくれた1つ目の場所は武雄市、佐賀県の武雄市にある図書館です。今、この図書館のウエッブサイトをシェアします。スクリーンに。見てください。すごくない、雰囲気が。図書館とは思えない。美術館のようなデサインの建物。広々としたスペース、たくさんの本。で、これ、面白いのはこの図書館は、もちろん図書館だから、本を借りられるし、たくさんの机と椅子があって、勉強もできます。でも、それプラス、館内に、TSUTAYAの本屋さんもあるんだって。なので、本も買える。更には、Starbucksがあって、疲れたら、Starbucksで美味しいコーヒーも飲めるという。面白くないですか。そして、広々とした公園のような緑のスペース。はい、かなりおすすめだと言っていました。で、ものすごい人気らしくて、週末は混むそうです、やっぱり。


はい、で、もう一つの、ちょっとウェブサイトを見ていくんですけど、見えますかね。一部分読んでいきますよ。「平日も駐車場は満杯、4割は市外から」。どういうことでしょうか。「武雄市図書館は町の中心部、JR武雄温泉駅から南に徒歩約15分の距離にある」そうです。はい、で、ここの写真からもわかるように広々としたスペースですね。はい。本当に人気のスポットで「図書館の駐車場はほぼ満杯。それも、地元の佐賀ナンバーだけでなく、福岡や長崎の車がひっきりなしに出入りする」ぐらい人気なんです。だから、いろいろな人が来る。で、「利用者の4割は市外から」、だから、武雄市の人だけじゃないんですね。つまり、これは、武雄市の新しい観光名所になりました。


私も行きたいと思ったぐらいね。写真を見ただけで。図書館の本棚、たくさんいろんな種類の本があるし、プラス、一階の手前には新刊本や雑誌を販売するTSUTAYAの書店もありますよ。面白いね。はい、下の方に行けばカフェスペース、カフェスペースがあります。これが、ポイントだよね。「カフェスペースではコーヒーや軽食を片手に貸し出し図書をめくることができます。販売用の書籍や雑誌の持ち込みもOK」。いいですね。私、本屋さんとか図書館にそういうカフェスペースがあるってすごくいいアイデアだと思います。そこで、ゆっくり本を読んで、そして、コーヒーと本ってものすごくいい相性があるじゃない。はい、ということで、おすすめのポイント、武雄市図書館。温泉だけじゃないよ、ということですね。


はい。そして、もう一つのおすすめスポットはこれです。これも立派ですね。佐賀県の定番観光スポット、祐徳稲荷神社、祐徳稲荷神社。これね、いろいろな説、考えがあるそうなんですけれども日本三大稲荷神社の一つと言われているそうです。はい、なので、行かなきゃいけないんじゃない。はい、なんか、いいことありそう。で、ここにも書いてありますが、「祐徳稲荷神社は年間に約300万人の参拝者が訪れる」。ものすごいたくさんの人。で、このお話して、お話した方も今年のお正月、初詣に行って、ものすごい人だったと言っていました。はい。見えますか。わあ、きれいですよね。日本三大稲荷神社と言われているから、やっぱり立派です、立派です、建物が。


はい、ここにも書いてありますね。読み方は「ゆうとくいなりじんじゃ」、佐賀県の鹿島市、鹿嶋市にある神社です。日本三大稲荷の一つに数えられ、商売繁盛、家運繁栄、家運繁栄と読むんだと思いますが、確認しましょうか、交通安全、縁結びなどのご利益があると信仰されています。はい、なので、こういう場所に行ってね、ちょっと日本の伝統を感じて、お祈りしてみる。幸せになりますように、彼氏ができますように、日本語能力試験合格しますように、とお祈りしてみるのもいいかもしれません。おすすめスポット2番目、2番目でした。


はい、そして、最後はお祭り、Festivalです。佐賀には有名な国際的なインターナショナルバルーンフェスタがあるそうです。はい、こんな感じ。これね、気球、日本語では気球と言うんだけれども、熱気球、熱気球。ちょっと大きくしましょうか。佐賀県佐賀市で毎年冬だったかな、行われるそうなんですけれども、たぶん11月か12月ぐらいだったと思います。佐賀県の佐賀市で行われるんだけど、この熱気球の国際的なフェスティバル、競技大会なんだって、コンペティション。面白くない。だから、世界中から、やってくるそうですよ。そして、こんなにきれいな、鮮やかな熱気球が空を飛んでいる姿を見ることができるそうです。「参加するバルーンは約100機!大会期間中の来場者数は80万人を超えるアジア最大級の規模を誇るイベント」だそうです。うん、いいですね。



何かもっと写真があるかな。ちょっと見てみます。ここに、いろいろ説明がありますよ。どんなイベントが行われているのとか、入場料はいくらですか。バルーンフェスタの入場料は無料です!会場にはどうやって行くの?いろんな説明。こういう親切なウェブサイトもあるんだけれども、もうちょっと写真がみたいですよね。アーカイブ、動画はあれかな・・・バルーン、大会、熱気球、もっと知りたい・・・・・バックナンバーを見てみようか。ああ、ここにも写真があります。こんな感じで。はい、この方も見に行ったことがあると言ったそうですよ。あの、すごくいい、面白い。これは、おすすめの大会だそうです。ごめんなさい。あまり写真がなかったんですけど。はい、なので、これは、大会概要、スケジュール、ここに写真がもっとありましたね。2022年は11月でした。だから、たぶん、今年も11月じゃないかな。はい、こんなたくさんの熱気球を見てちょっとロマンを感じるイベントだと思います。


はい、このように、佐賀県Part 2もやってみました。この方に感謝して、この方から連絡いただいて、お話をお伺いできたので、もっと詳しいおすすめスポット、イベントを紹介することができたと思います。じゃ、次はどこについて話そうかな。できるなら、有名なところを外してですね、やっぱり、このマイナーな、都道府県ランキングの下だったところをちょっと紹介していく方がコンセプト的には面白いかなと思っています。はい、やっぱ、日本っていろいろあるんじゃない。東京、京都、大阪、北海道、沖縄だけじゃないんだよという話だよね。はい、なので、本当に、面白いシリーズになっていきそうです。皆さん、佐賀県、ぜひ行ってみてください。はい、今日は以上になります。Videopodcastでした。またね。




Japanese with Noriko

A fully qualified Japanese teacher and also the creator of the Japanese podcast, LEARN JAPANESE WITH NORIKO.

Previous
Previous

163.10の面白い質問

Next
Next

161. Netflixドラマ『舞妓さんちのまかないさん』