68.Disgusting Food Museum

みなさん、こんにちは、日本語の先生のりこです。


今日は、私がクリスマスの冬休みで、ま、旅行に行っていましたよね。スウェーデンとデンマークに行っていましたが、その旅行中に行ったスウェーデンのマルメという街にある、面白いアトラクションについて話します。そのアトラクションの名前は、Disgusting Food Museum。ええ?面白そうでしょう。


ね、私たちはスウェーデンの家族の方々にクリスマスプレセントとしてね、このチケットをもらったんですね。なので、その家族のみなさんと一緒に、このDisgusting Food Museum、行ってみました。本当にdisgusting、ううう。Disgusting、日本語ではね、いろいろ、まあ、言い方ができると思います。むかつくような、最低な、気持ちが悪い、どうしようもなく気持ちが悪い。気分が悪くなるような、そんな感じですよね。たとえば、disgusting smell、気持ちが悪い、吐きたくなるような、胸が悪くなるような匂い。Disgusting food、最低、最悪、気持ち悪い食べ物。まあ、匂いも含めて、そういうものがね、展示してあって、ね、その食べ物の歴史とか、勉強できたり、匂いを実際に嗅いでみることができる面白い場所だったんです。


あの、たとえばね、どんなものが展示してあったかというと、まあ、デリカシー(delicacy)と呼ばれるね、あの、その国では、特別な食べ物。私の旦那さんの国、ペルーはもちろんCuyです、Cuyの料理。CuyっていうのはGuinea pig です。Guinea pig のロースト。これはペルーの名物なんですね。日本の代表は、みなさん、分かるでしょう。納豆でした。納豆が展示してありました。中国ではね、臭豆腐、Stinky tofu、臭い豆腐が展示してあったり。でね、これが、私、匂いの中では、一番、まあ、チャンピオン、毒ガス級だと思ったんですけど、スウェーデンの有名な魚の缶詰め。正しい読み方は分かりませんが、日本語では、カタカナで、シュールストレミング、シュールストレミング。主にスウェーデンで作られる、「にしん」という魚の塩漬け。これを缶に入れて、発酵させた発酵商品、発酵食品と言った方がいいかな。それがシュールストレミング。この場所に行くとですね、この匂いを嗅ぐことができるんですね。うわあ、私は、直接匂わなかった、もう怖くて、怖くて、でも旦那さんが匂ったんです。もう旦那さんの顔を見て分かりました、どんなに臭いか。そして、ちょっと蓋を開けただけで、周り中にその匂いが漂ってしまって、私はもうすぐに、臭い!ね。


これは面白いですね。人によって匂いの感覚とか、どんなものが気持ち悪い食べ物か、違います。私は納豆が大好き。子供の頃からずっと納豆を食べて育ってきましたから、納豆が臭いとも思わないし、納豆が気持ち悪い食べ物だとも思いません。でもそういう食べ物に慣れていない、初めて見た人にとっては、うわ!何それ?気持ち悪いとなるわけですね。臭豆腐、臭い豆腐だって同じです。私の生徒さんで、ね、台湾出身の方に聞きました。その方はとても美味しい食べ物です。自信をもって、おすすめしてくれました。でも、初めて食べる人にとっては、ええ?そう思う。


そして、私は以前のポッドキャストでも話しました、ね。あの、東南アジアで有名な食べ物。フルーツの王様、ドリアン、ドリアンもこのDisgusting Food Museumにありましたね。うーん。私はドリアンを実際に食べたことがあるから、やっぱり、ううう、臭い! 食べられない、と思ってしまったんです。でもドリアンが大好きという人たちもたくさんいるから、だから、この世界で、食習慣は違うから。そして、匂いの感覚、どんなものが、ううう、気持ち悪いと思うかというのは違うんですよね。まあ、そういうことを勉強できた、感じられた、面白いアトラクションでした。


うん、でね、試食もできるコーナーがあるんですね、試食。ま、さすがにさっき言った毒ガス級の臭い、魚の発酵食品、シュールストレミングの試食コーナーはなかった。いや、それは食べられないでしょう、さすがにね、うーん。でもね、未来の食べ物、サスティナブルな食べ物として、昆虫、昆虫がたくさん用意されていました。ものすごいドライな、ドライになっているんですね、だからドライフルーツがドライ昆虫みたいな。私、ちょっと食べました。はい、たくさんじゃないけどちょっと食べた。味はね、全然なかったです。本当に、本当に、なんか、ドライで、味が全然感じなかったけど、でもやっぱり見た目ですよね、見た目で、ああ、もう虫を食べている、虫が口の中に入っている。


そのイメージでやっぱり気持ち悪くなっちゃうんですよね。私は吐き出すことはしなかった。全部食べて、飲み込んだけど、他のお客様は、他の方たちは吐き出している人もいました。本当に。イメージだと思いますね、ね。虫、虫はちょっと気持ち悪い、そう思ってる人がね、それを口の中に入れたら、やっぱりイメージで気持ち悪くなっちゃう、ね。


ただ、そのアトラクションでは、これから、あの、人口は増える、地球は、人口爆発で、どんどんどんどん人が増える、でも食べ物、食料は少なくなってる、ね。食料問題が発生するわけです、ね。お肉だって、少なくなる、もちろんです。魚だって少なくなってる。じゃあ、昆虫は?、あの、サスティナブルな食品として、昆虫を食べるっていうのは、今後ちょっとトレンドになっていくんじゃないかという話をしていました。みなさん、どう思いますか。昆虫、食べますか。タンパク質、昆虫から摂る、どうでしょうかね。


そしてね、もう一つは面白いこと。このアトラクション、ミュージアムでは、ね、もちろん、入場する時に入場チケットをもらいますよね。このチケットが袋なんです、紙袋。でも、みなさん、飛行機に乗ったことがあると分かると思うんだけど、飛行機の中に、ね、座って、前の座席のポケットに、ね、気持ちが悪くなった時に、これを使って吐いてくださいっていう吐き袋が置いてありますよね。あれがこのアトラクションの入場チケットなんです。つまり、入る時に、それをもらって、吐きたくなったらそこに吐いてねっていう、面白い、ユニークなアイデア。ということで、今日はスウェーデンのマルメという街にある Disgusting Food Museumについて話しました。とても面白かったです。もし、マルメに行くことがあったら、ぜひチャレンジしてみてください。はい、今日はここまで。


Special Thanks go to Donna, トランスクリプトを作ってくれました。Thank you!

Japanese with Noriko

A fully qualified Japanese teacher and also the creator of the Japanese podcast, LEARN JAPANESE WITH NORIKO.

Previous
Previous

69. 日本百名山

Next
Next

67.日本語学習者さんにインタビュー、Kevinさん