Season 3-62 51歳になって考えたこと
みなさん、こんにちは、Japanese with Norikoシーズン3ホストのNorikoです。今日はね、5月の中旬で金曜日の午後なんですけど、めっちゃ夏です。はい、リバプールにちょっと早い夏が来ました。でもね、天気予報によれば来週は大雨、ずっと大雨みたいで、今週の今日と土曜日と、2日間めっちゃ暑いみたいです。なので気温としては22度だったかな、22度って皆さんの国では何それ、全然暑くないじゃんっていう人もいるかもしれないけどイギリスだとね、もう夏ですね、はい。私、半袖、着てます。はい。半袖、着ること滅多にないんだけど、22度だと私は半袖を着ます、ここで。ちょっと失礼してサングラス、サングラスもかけてます。今ちょっとまぶしい、サングラスのまま、皆さんの住んでるとこではね、サングラスをかけて話していると失礼だと思うかもしれないけど許してください。
そして今朝ね、美容院に行きました、はい、きれいになったでしょ、また、またまた。あの散髪して綺麗に切ってカットして、そして白髪染めをしたばっかりです。はい、日焼け止めはつけてるけど、ノーメイク、お化粧してない、眉毛なし、はい、そんな感じで。私ね、こういうなんですかボーダーのシャツ、Tシャツ、すごく好きなんですよね、これピンクと緑のめっちゃかわいくないこれ。はい。新しくないけど。
はい、皆さんということでいかがお過ごしでしょうか?5月中旬になりました。皆さん、私はポッドキャストでPDFファイルを作っていますね。文字起こしをしたtranscriptionに、の、漢字に振り仮名を付けたものをPatreon5ドルとJapanese Togetherメンバー限定で差し上げていますので、ぜひコミュニティに入ってみてください。サポートをよろしくお願いします。あとね、最近インスタグラムも頑張っていて、インスタグラムでショート動画を流しているので、私のインスタグラムのアカウントnorijpteacherもフォローしてくれたら嬉しいです、はい。
今日はね、はい。モフモフ、モフモフも付けてるので、あの風の音はあまり入らないんじゃないかなと思ってるんですけど、ここは川のすぐ隣で川から心地よい風が吹いていますね、はい。あまりにも暑くて、アイスクリームを買いに行こうかなと思ったんだけど、Tescoというスーパーで、スイカを買いました。これさ、かなりお金の無駄だよね、もう切ってあって、しかもプラスティックだから、非常に環境には良くないんですがこれをこれから食べたいと思います。はい。あのスイカを食べながら、ちょっとぶらぶら歩いて、そんな金曜日の午後なんですけど、そうね、今日は何を話そうかな、はい。
今日は誕生日について話したいと思いますね。私5月に誕生日があるんです。もう終わったんですけど、誕生日で51歳になりました。はい、もう中年ですよ、バリバリ中年。でもまだ人生半分っていうね、これからまだ先が長いぞって思ってるんだけど、皆さんは誕生日を迎えて落ち込みますか?もう嫌だ、また歳をとったって思いますか。私もそういう時期ありましたね。やっぱり特に若いときですよね。なんか若いってやっぱり素晴らしいと思います。皆さん、まだ皆さん若いでしょう。多分ね、このポッドキャストを聞いてくださってる方、意外とね20代30代の方、多いですね。
まだ結婚されてなくて、これからキャリアをね、自分の仕事を見つけて頑張るぞっていう人が多いかもしれない。まだ先のことが見えなくて不安な人が多いかもしれない。でも、それはその世代だけなんです、皆さん楽しんでください。どんどんどんどん歳をとっていくんですよ。だから私はいつもね、最近白髪が多いとか、腰が痛いとか言ってるんですけど確かに歳をとるのは不安ですよね。本当に嫌なことかもしれないけど、私は最近ね、この5年ぐらい、誕生日がめっちゃ好きなんです。すごく大切にしています。誕生日はやっぱり自分を大切にする日だと思いませんか?
まずはもちろん、両親とか家族に感謝するべきですね。私がここにいるのはそういう家族のおかげです。もちろん夫にも感謝する日で、私におめでとうと言ってくれる家族に感謝する日でもあり、また私はね、コミュニティに恵まれていてたくさんのコミュニティのメンバーさんとか生徒さんから誕生日おめでとうって、素敵な1年を過ごしてくださいってお祝いのメッセージをもらったんですね。いただいた方、送ってくれた方ありがとうございました。
あのね、本当に嬉しいです。誕生日は本当にしっかりお祝いするべきだと思います。はい、私はこういうふうに改めていろんなことを振り返る日だと思っているんです。うん、そして感謝しつつ、これからもっと幸せに楽しく生きていけたらいいなと思う日でありたいと、それが誕生日のコンセプトですね。はい、で、私は本当にいい誕生日を過ごせたし、また自分へのご褒美、これもね、自己愛の大切なこと、頑張ってる自分に誕生日だからこそ、何かをあげる、ということで、ここでは話しませんけど私は自分にプレゼントしました。本当にかなりお金を使った、でもこのお金の使い方も無駄遣いとは思ってなくて 、自己投資ですね。自分にお金をかけて自分の体験を買った。その体験はまだ起きてない、来月起きることなんですけど、お金を出して体験を買いました、準備しました。そういう自己投資のご褒美もいいじゃないですか。
私51歳だからこんなことができるようになったのかなと思いますね。やっぱり心に少し余裕が出てきました。もちろん、人生、谷あり山ありですから、悪いことたくさんあるんですけど、いいこともあります。悪いことは必ず解決されると私は思っている。今までもそうだった、どんなに時間がかかってもトンネルの向こうは明かりがあるんですよ、皆さん。だから私はいろいろあったけど、これからもいろいろ嫌なこと、困ること、泣くこと、あると思うけど、怒ることもあると思うけど、きっとけ、ポジティブでいればですね、何とかなる、うまくいくと信じていれば必ずうまくいくと私は思っているんです。そういうことを振り返る誕生日でもありました。
はい、なのでいろんなことを考えたんです。51歳になってね、ある1人の生徒さんが私にね、こう質問しました。誕生日51歳を迎えて何か変わりましたか、賢明になりましたかね。少し賢くなりましたか。1日では変わりませんよね。50歳から51歳、1日経っただけでは何にも感じない。むしろ同じ気持ちなんだけど、でも長い人生、51年生きてきて、ちょっとだけ生き方がわかってきたかな。どうやったらうまく生きられるかなっていうのが何となくわかってきた。人生まだ半分と言いましたけど、そういう意味では賢明になってきた。いい大人、いい歳の取り方をしているんじゃないかなと思います。
はい。そしてね、まだまだ人生、人生長いはずですから、病気しないように腰を痛めないようにね、元気なおばあちゃんになりたいって最近いつも言ってますよね、はい、元気に生きていきますよ、私は。仕事ができる限りこの楽しいパッションを持てる日本語の教師として、教師っぽい仕事を最近してませんけど、頑張っていきたいと思っております。ということでね、誕生日についてお話しました・あともう一つ皆さんもう一つ質問があります。
皆さんの住んでいる場所では誕生日はどのようにお祝いするんですか。誰が誕生日パーティーとか誕生日を企画してくれるんですか。私パーティーしませんでしたよ。夫と2人だけだからね。でも日本ってあんまり自分で誕生日誕生日って言わない。私も日本に住んでいたときに、すごく静かにしてました。こういうコンテンツクリエイターになったから、私誕生日ですみたいなね、なんか、ちょっと宣伝するようになったんだけど、そしてセルフケアだとかね、そういうコンセプトで最近生きているので、自分自身を大切にしようっていうメッセージを伝えたいから誕生日っていうのをね、ちょっとアピールしてるんだけど。日本ではね自分で言うことなかったですね。ただね、私、思い返して、イギリスの会社で働いていたときに、ほとんどの人がね、自分の誕生日のときに会社を休むんですね、自分でその誕生日をお祝いするとか、休めないときにも会社に来てね、お菓子とかケーキを自分で持ってくるんです。
誕生日の人が買ってきて持ってきて、そしてみんなにねメールを送って、今日は私の誕生日だから、みんなで私のことをお祝いしてねみたいな。ケーキも買ってきたから食べてねってね、自分でアレンジするんですね。これどう思いますか。私最初ね、びっくりしました。え?自分でやるの?ってね、でもすごくいいと思います。はい。1年に1回だから、誕生日はもう自分が好きなようにやればいいと思うんです。はいということで、これから誕生日の人、しっかりお祝いしてくださいということで、今日は外で話してみました。サングラスを最後までかけてて、ごめんなさい。めっちゃまぶしいです。またね。