Season 3-73 늙어도 무엇이나 시작할 수 있어요. 老いてもなんでも始められる!
00:00
皆さん、こんにちは。Japanese with Noriko、今日もシーズン3、ビデオポッドキャストでやっていきたいと思います。今日はですね、韓国語の言葉から紹介したいんですが、発音がうまくないので、うまく言えなかったらごめんなさいね、「늙어도 무엇이나 시작할 수 있어요」、「老いても何でも始められます」というトピックです。
00:26
このコメント、このフレーズはですね、コメントをもらったんですね。私のYouTubeのチャンネルでは、このビデオポッドキャストが見られるんですが、ある日、コメントをいただいたんです。これは韓国人の方で、70歳以上になって、最近ですね、日本語の勉強を始めた、「私も頑張ってるからNorikoさんも頑張ってください」、みたいなコメントで、私はとってもインスピレーションになったんです。
00:54
共感しかありません。もちろん、若ければ若いなりのメリットはあります。体力もあるし、無理ができるし、脳も若いので覚えやすいかもしれない。無理ができるかもしれない。でも、歳をとっても、できるんです。歳をとっていても、いろいろな経験でやり方がわかってますから、はい、人生のバランスがよくわかってますから、人生を楽しみながら、新しいスキルとか新しいことを学ぶことはできる。
01:25
私もそう思っていますね。だから私は40代後半になって、会社員の仕事を辞めて、フルタイム一本で、日本語の教師の仕事を始めたし、今でもいろいろなことを勉強しています。なので、「ああ、私は歳だから、語学の勉強を新しくできない」っていうのは嘘です。嘘だと思います。
01:49
皆さん、長い道のり、楽しんで、語学の勉強、今からでも始められます。または、何か新しいことをやりたいけど、私はもう歳だしな、なんて思ってる人は挑戦してみてください。はい、始めるのに遅すぎることはありません。
02:10
人生、常に挑戦。はい。もう一つ面白い話をしたいと思います。今ですね、今日は7月の後半、21日、2024年の7月の21日なんですけど、今リバプールにペルーの義理のご両親が滞在されてますね。約10日間、ここで一緒に過ごす予定なんですが、私の義理のご両親はですね、歳は、70代後半です。75歳以上かな。
02:43
はい。もちろん私の両親と同じぐらいですね。本当に高齢者ですけれども、英語を勉強してるんですね。本当にびっくりしました。Duolingoを使っているそうです。Duolingoで毎日、毎日、少しでも英語のコースをやっていて、話すことは苦手だけど、単語とか勉強してるんですね。
03:08
その歳をとっても、語学の勉強をする理由、彼らにとって理由は、彼らの子供たち、そして孫はみんなヨーロッパに住んでいますね。イギリスとスウェーデンとデンマーク、毎年、1回、Covidのあとは、ヨーロッパに旅行に行きます。旅行するときにやっぱり英語が必要じゃないですか。
03:31
なので、Duolingoで英語の勉強を始めた。もちろん、やっぱり話すのは苦手なんだけれども、
でも、今、一緒にね、リバプールの街の中を歩いていて、いろいろな看板とか、あと、レストランに行ってメニューを見るときに、頑張って自分で英語を理解しようとしているんですね。
03:53
素晴らしいなと思いました。はい。Duolingoだったら、楽しいし、ゲームみたいだし、1日、10分、15分できるじゃないですか。例えばですね、夜の9時ぐらいかな、Duolingoから、アプリから、「今日の練習やってないですよ」、リマインダーが届くんだよね。すると義理のお母さんは、「あー!今日Duolingoするの忘れてた。今からちょっとやってくるね」って言って、自分のベッドルームに戻って15分ぐらいやってるんですよ。すごいなって思ったんです。ほら、老いても何でもできますよ。
04:32
何か新しいことをするのに遅すぎることはないんですね。私は本当にインスピレーションになりました。私はですね、この7月の今週で、英語のコースを終わることができました。このコースは、ちょっとマインドセットを中心としたコースだったんだけれども、発音改善コースで、結構いろいろなテクニックだったり勉強のやり方、勉強できたんですね。
05:04
勉強のやり方?その、いろいろなことが勉強できました。すごく面白かったし、このコースを通して私が日本語教師としてスキルアップできた気がします。今後そのやり方を続けていきたいんだけど、私は9月から新しいコースを受けます。
05:24
これは英語のコースでも何でもなくって、英語であることを勉強するコースなんですね。約1ヶ月半の、結構大変だと思います、オンラインのコースなんですけど、コーチング、コーチングのコースを受け始めます。これも私の新しい挑戦で、英語で、週に6時間、ライブコースなので、録音はないので、本当にそれに出席しなければいけないんですけど、そのために、ちょっと日本語の教師の仕事を減らしますね。
05:58
9月から1ヶ月半。はいこれは、でも私がずっとずっとやりたかったけど自信がなかった。えー、こんなコミットメントできるかな、1週間に6時間、7時間、宿題もあるしAssignmentもあるし、できるかな?その間はちょっとね、日本語教師の活動も減るから、心配なんですね、心配だったんですね。
06:19
ああ、私の給料も減るし、でも、ようやく決心がつきました。ちょっとこのコースを真剣に受けてみよう。はい。すべてが繋がっているんです。この韓国人の方からのメッセージを見て勇気がもらえたし、私の義理の両親が英語を楽しんで勉強しているのを見て、あのインスピレーションになったし、ああ、Noriko、51歳からでも、できるじゃん。
06:43
スキルアップできるじゃん。新しく勉強し直せるじゃん。そして私のキャリアアップに繋がることをやってみようよ、勇気が出たんです。なので、ここで私もこれからちょっと勉強しますよ、いろんなことをチャレンジしてますよっていう姿を見せたい、エピソードで話すことにしました。
07:06
皆さん、挑戦したいことがあれば、やってみてください。はい。私のポッドキャストは、いつもこんな話をしていますね。はい。なので、今日は短いポッドキャストだけど、皆さんに、やってみたいなって思うこと、やってみてほしいなって思うんです。
07:26
だってさ、やっぱり人生は一度きりだからね。後で、ああ!あのときあれをやっておけばよかったって後悔しないでほしいなって思うんです。はい今日はここまで。うん。