Season 3-92 2024年を振り返る with Mizukiさん
Noriko 00:00
みなさん、今日の特別ゲストは、Kotsu Kotsu NihongoのMizukiさんです。Mizukiさん今日もよろしくお願いします。
Mizuki 00:07
よろしくお願いします、Mizukiです。
Noriko 00:09
はい、なんか今年いろいろねコラボさせてもらってありがとうございました。
Mizuki 00:13
はい、こちらこそありがとうございます。
Noriko 00:16
なんかね「今年・・」みたいなノリで始めたのは、今ね私達、11月に録音していて、2024年の11月です。私の方で、このエピソードが公開されるのは多分、年末ぐらいだと思うので、今日はちょっと早いんだけど、2024年について「振り返る」というテーマでお呼びしました。
Mizuki 00:36
はい。いいですね。
Noriko 00:38
あの、ま、話せる範囲で、2024年どうでした?Mizukiさん。
Mizuki 00:45
そうですね。いろんなことがありましたね。仕事の面ではSunny Side Japaneseっていうグループレッスンのお仕事が始まったりとか。あとプライベートでもいろんな大きな変化があって、ま、それはそうですね。いい変化もあれば悪い変化も・・・
Noriko 01:03
もちろん。
Mizuki 01:04
あったという感じで、なんか大変な1年だったなっていうのが正直な感想です。
Noriko 01:11
なんかもう、そして、あっという間みたいな感じだったかな。
Mizuki 01:14
本当に本当に。もう、もう11月っていう、ですね。
Noriko 01:18
私だけじゃないんですね。なんか年をとったら、本当に時間が経つのが早いと思うようになったんだけど・・・
Mizuki 01:23
いや・・・めっちゃ早いっすよ。
Noriko 01:26
ね、怖いぐらい早くなります。えー、みたいな。
Mizuki 01:28
早い早い。
Noriko 01:29
もうクリスマスのことを話すから、年末のこととか、うん、そっか、じゃ、いろんなことがあったっていうことなんだけど、個人的な何ですかね、自分自身だけに考えたときに、何か今年じゃ頑張ったこととか達成感が感じて褒めてあげたいみたいなことはありましたか。
Mizuki 01:51
そうですね。いや、この質問、考えたんですけど。なんか、そうですね。何か特別な目標を達成したとか、何かを成し遂げたみたいなことは何もなくてですね。ただただ、毎日、頑張ったっていう感じで、(わかる)、ま、そうですね。仕事と子育てが私の生活の軸、二つの中心のことなんですけど、それを何とかどうにか頑張ったかなっていう感じかな。
Noriko 02:23
いやでもそれはわかる。なんか小さいことの本当に積み重ねじゃないですか、毎日ね。私もルーティンが大好きだから、何かそれができたらいい1週間だったとかさ、いい1日だった。それが365日になるみたいな、多分、そういうなんか全く特別なことじゃないですよね。うん。
Mizuki 02:42
はい。でも振り返ってみれば一生懸命、毎日、頑張ったは、自分なりにね、頑張ったかな、という・・
Noriko 02:49
本当だよ本当だよ。(そうですね)、そうですよ。なんかその、やっていたことを続けられた、ある程度。それも本当に良いことだと思うし、ね。うんうん。そっかそっか。なんかでも特別に今年チャレンジしたことはなかったんですか。
Mizuki 03:07
チャレンジしたこと・・・何かあったかな。
Noriko 03:12
それとも何かチャレンジはないけども、ずっと続けられていたことを続けていたってことかな。多分。
Mizuki 03:18
そうです。そっちかな?
Noriko 03:20
いいねいいね。前、言ってた運動とかも、何か自分でダンスしたりとか、言ってたよね?
Mizuki 03:26
そうです、そうです。それはね、ほとんど毎日、続けられたんですけど、それも夏ぐらいに足を痛めてしまった。
Noriko 03:34
あ、本当?
Mizuki 03:35
筋トレやりすぎて。
Noriko 03:36
やばいやばい、逆効果になっちゃった!
Mizuki 03:38
そうそう、めっちゃ重いダンベル買って、そんなの持ちすぎ、持ち上げて、なんかいろいろやってたら、足を痛めてしまい。なんか数ヶ月間、何も運動できない時期があって、その時期もうメンタル落ちました。(あ、そっか)、運動やりたいのに、できない!
Noriko 03:52
そっか、それは痛かったね。
Mizuki 03:54
そうそうそう。
Noriko 03:56
でも気をつけなきゃね、そういうのもね。
Mizuki 03:59
無理しちゃ駄目。
Noriko 03:59
もう無理じゃ駄目、そういうことなんですよね。
Noriko 04:02
なんか無理、なんか頑張ろうと思って頑張るのも、もちろん大切なんだけど、無理してるときって、必ず何かどこかに出てきますよね。
Mizuki 04:10
影響が出てくる。
Noriko 04:11
あるある。体にも何かメンタルにもね、やっぱアップダウンある。
Mizuki 04:17
厳しい、しすぎた。
Noriko 04:18
そうかそうか、なるほどね。でも前回、お話したときに、なんかさ、もうちょっとさ、自分を認めたいみたいな。その自己肯定感みたいな話も今年なんかいくつかエピソードで話したんだけど、その面ではどうでした1年間?やっぱりその面でもアップダウンありました?
Mizuki 04:37
いやーそうですそうです。これもそうそう、話そうと思っていたんですけど、そうですね、なんかそうなんですよ。夏ぐらいにちょっとプライベートで大変なことがあって、メンタルがこう落ち込んでいて、しかも仕事もいろいろやるべきことがあって、でも、思うように進まないっていうので、はい。すごくこうメンタルが落ち込んだんですね。そんなときにNorikoさんがアドバイスくださって、
Noriko 05:10
え!アドバイスしたかな?
Mizuki 05:11
えー、そうです。仕事のね、優先順位を、(あ、はいはいはい)、決めるといいよということで、確かに私、何も考えずに、あれもこれも全部、完璧にやらなきゃみたいな感じで、それで空回りして、全然思うようにうまくできなくて自分を責めるみたいな感じだったんですね。
Mizuki 05:34
だからそれはそのアドバイスもらってから、優先順位、決めてなかった、決めなきゃっていうことで、決めてからはすごく気持ちが楽になりました。
Noriko 05:44
ああ、よかったー、じゃ、なんかこれは、今なんかこれから質問しようと思ってた内容とちょっとかぶっちゃうんだけど、今年それは何かうまくいかなかったことがちょっと考え方を変えて新しくこう学んで、うまく行きだした、みたいな展開ですね。
Mizuki 06:01
そうですそうです。今、何か試行錯誤しながら、どういう、なんかバランスがいいのかなとか考えながら試してるっていう状態かな。
Noriko 06:14
ああ、いいですね。なんか来年も何かうまくこう優先順位、作りながら、こう、ここにこう、どれだけ力を入れていくかとか、大切だね。
Mizuki 06:25
うん。そうですねそうです。さっき自分を認めるっていう話あったと思うんですけど。そうなんですよ。私、それも本当に自分の永遠のテーマだと思っていて、(そうそう)、なんか本当になんか自分を責めてしまいがちなんですね。あとは、私、定期的にカウンセリングを受けていて、それで気づいたんですけど、私はすごくなんか他人の目を気にしてしまう、他人からどう見られてるかとか、
Mizuki 06:59
他人にどう評価されてるかとか、そういう他人軸で自分の行動を決めてしまいがちだったということに気づきました。それでやっぱり何か自分が人生で何を大事にしていきたいかとか、何か自分が何にやりがいを感じているかとか、そういう何か自分の価値観も大事にして生きていくこと、ちょっとすごい真面目な話、
Noriko 07:28
いやいや、とても皆さん興味がある話だと思う。うんうん。深いです。
Mizuki 07:33
そういうのが大事だなと思って。
Mizuki 07:36
それはすごく難しいことなんですけど、でも、大事にしたいなって思って。
Noriko 07:41
そうなんだよね。なんかそういうのってサークルで、何か、その、ときには本当にそういうのすごく大切だってわかってるから、そうしようって思うんだけど、いつの間にか日々の生活に追われて、仕事に追われて、またすっかり忘れちゃうじゃない。
Mizuki 07:57
まさに。
Noriko 07:58
また何かもう駄目だ駄目だって言って、そのときまた何かのタイミングで、あ、違った違ったみたいな、ね。
Mizuki 08:03
そう、本当にそれ、
Noriko 08:04
だから、
Mizuki 08:05
本当にそれです。
Noriko 08:06
そう本当にそうだよね。なんか私、50歳になっても51歳になっても、そうだもん。なんか失敗の、やっぱり繰り返しで、ああ、もうやりすぎちゃった、そうじゃなかったのにみたいなね。またこう反省するじゃないけど、ちょっと考え直して、また少しずつ盛り上がっていてみたいな。
Mizuki 08:22
そう。
Noriko 08:23
人生って、何か日々学びというか、修行、修行ですね。
Mizuki 08:27
いや、修行ですね。本当にね。なんかどうやったらこうなんか落ち着いて自分のことを客観的に見て、なんかね、そう、安定できるんだろうとか、思いますけど。
Noriko 08:40
でもなんか逆に何かそういうことをね素直にシェアしてくださって嬉しいっていうか、聞いてる人も皆さんそうだと思う。なんかみんな、なんですかね、完璧じゃないんでしょう、ね。だから何かいろんな悩みとかさ、何か困難というか、それがね人によっては全然悩みじゃない人もいるけど、でもこの自分は本当に深く傷ついちゃったりとかさ。そこがなんか深いですね、やっぱり、本当に。
Mizuki 09:09
ね・・・
Noriko 09:11
でもどうですか、この2024年の11月。
Noriko 09:15
今日、今日の気持ちは結構、前向きですか。明るい感じですか。
Mizuki 09:19
そうですね、前向きですね。はい。
Noriko 09:21
ああ、いいじゃないですか。
Mizuki 09:23
頑張ろうって感じですか。
Noriko 09:25
ああ、本当にそっかそっか。お、じゃ、年末ね、もうめっちゃ忙しくなる時期ね、誰もが、世界中で多分ね、でもMizukiさんちの12月。
Noriko 09:36
お子さんも小さいからクリスマスとか年末どんな感じなのかちょっと教えてもらおうかな。
Mizuki 09:42
今年のクリスマスですね、実は東京に行く予定がありまして、
Noriko 09:49
家族で家族で?
Mizuki 09:50
家族でじゃなくって私と娘だけなん、あの真ん中の娘だけなんですけど、あの、娘がピアノを習ってて、ピアノのコンクールの全国大会に行けることになってですね、
Noriko 10:03
おめでとうございます、すごい!
Mizuki 10:05
東京であるので。私と・・・
Noriko 10:06
大きな会場ですか。
Mizuki 10:10
大きな会場なのかな?わからない。行ったことないから、わかんないんすけど、
Noriko 10:14
素敵な親子だな。え、Mizukiさんもピアノ弾かれますよね。
Mizuki 10:17
ああ、でも全然上手じゃない。(あ、本当に?)難しい曲、弾けないんですけど。
Noriko 10:23
うん、素敵ですね、それを連れに、一緒に行くという感じだ。連れていかなきゃいけないね。
Mizuki 10:29
でも私は東京に東京、大好きだから東京に行けることがすごく楽しみで、しかもクリスマスの時期なので、イルミネーションとかどんな感じなのかな・・・でも混んでるんだろうなとか、ちょっと、はい。
Noriko 10:43
でもそれは特別な予定ですね。
Mizuki 10:45
そうですね、だからついでに観光も楽しもうっていう。
Noriko 10:50
そうそう、でもお子さんたちにクリスマスプレゼントとかもやっぱり用意されるんですか。
Mizuki 10:56
もちろんね用意しないといけないですね。まだ何も決めてないですけど。ね、そうですよね。出費がね・・・
Noriko 11:05
そうそう、この時期どうしてもそうだよね。なんかね、ご馳走とかなんかいろんなものもね、ちょっと食べなきゃいけない時期だから出費はかさむ。
Mizuki 11:13
怖い、怖いですよ。
Noriko 11:16
Mizukiさん自身は、この年末の雰囲気とか好きですか。
Mizuki 11:21
そうですね。年末、私、あのだいたい祖母が住んでる高知県に行くので、それは家族のなんかいつもの行事で、
Noriko 11:30
年末、年末から?
Mizuki 11:32
そうですね、年末、うん、高知県に行きます。で、毎日美味しい料理食べたり、のんびり、もうね、そのときは私あえてパソコンを持っていかないようにしようと思って。パソコンあると仕事しちゃうから、(もうそれ、それ本当にそれ)、やめようって、もう初めてですこんなの。でもう今年は休むって決めました。
Noriko 11:53
いやそれがいいと思う。本当にそうですよね。うんでも見ない方がいいと思います。ある一定の時間。気持ちを切り、逆に切り替えて良い新年を迎えられるかも。
Mizuki 12:05
そうします。
Noriko 12:07
いいですね。じゃ、お正月も高知県ですか。
Mizuki 12:11
はい、高知県で・・・・
Noriko 12:13
いいですね。高知県って、私、多分、去年もこんな話したと思うけど、お雑煮は何の雑煮だったっけ?
Mizuki 12:19
えっと、お雑煮は何が入ってたかな?餅と、
Noriko 12:24
なんか、それは普通の?普通っぽかった?特別な、なんか白あん、白あんじゃなくて、あんこが入ってるとかじゃないですよね。高知県は?
Mizuki 12:30
じゃないです、普通の餅。
Noriko 12:31
普通のなんだ。あれはどこだったかな?四国のどこかだったと思うけど、いいですね。でもたくさん食べてね、元気付けてください、本当に、ゆっくり。私もね12月は結構お休みする予定なので、多分、本当にいいと思います。
Noriko 12:47
しっかり充電しましょう。
Mizuki 12:49
そう休んで、リフレッシュして、またね来年からまたまた頑張りましょう。
Noriko 12:53
そうですね。聞いてる皆さんも多分ね年末はルーティンが崩れちゃって、どうしてもね、日本語の勉強できなかったとかいう人も増えると思うんだけど、みんなそうですよ。
Noriko 13:04
だから、そう気持ちを切り替えてしっかり休んで、私のポッドキャストではね、2025年、また改めて皆さん頑張りましょうということで、今日はちょっと短いエピソードでしたけど、Mizukiさんと2024年を振り返ってみました。
Mizuki 13:18
はい、ありがとうございました。
Noriko 13:20
ありがとう、Mizukiさん、この後、Mizukiさんの方にもお邪魔しますので、そちらも聞いてみてください。
Mizuki 13:26
はいお願いします。はい、またね。
Noriko 13:29
またね。